運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

具体的には、中山間地等の特性を生かした多様な複合経営等及び地域資源を活用した所得と雇用機会確保二つ目は、地域コミュニティー機能維持機能生活インフラ等確保による農山漁村に人が住むための条件整備三つ目は、地域を支える体制や人材づくりによる農村を支える新たな動きの創出を推進しているところであります。  

野上浩太郎

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

まず、今回の大学等改革というものが、かえって地方中小規模私立大学経営圧迫要因になってしまうんじゃないかということについては、これは、我々としては、さまざまな指標を出してもらうことによって改革インセンティブをつけようということなんですけれども、それは決して地方大学の切捨てをしようとすることではなくて、むしろ地方大学の、地域に根差して地域に貢献できる人材づくりですとか、あるいは、先ほど申し

柴山昌彦

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

赤嶺委員 いやいや、私が聞いたのは、国際社会で活躍する沖縄人材づくり聞こえはいいんですが、その目的の中に、日米同盟の大切さ、この意義を教え込むという内容になっているわけですよ。  本当の狙いは、日米同盟沖縄に駐留する海兵隊駐留意味を教えようという形でそういうプロジェクトを始めたということではありませんか。

赤嶺政賢

2018-06-08 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

それらも含めて、雲南市においては、幸せという字を最初につけて幸雲南塾というのをつくっておられるということで、外から来られる方も受け入れているということで、仕事づくり人材づくりということも取り組まれて、海外から来られた方も、そこでインキュベーターというか、その二階をそういう形にしておりますけれども、仕事をつくるためのまずは場所提供ということも含めてやられているということであります。  

梶山弘志

2018-04-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ただ、一方で、成長を実現していくためには経産省だけでもだめですし、やはり人材づくりという意味では文科省とも連携しなきゃいけないし、あるいは、これから成長著しいのは食ですから、そういう意味では、農産物、水産物、こういったところも成長分野として考えていかなければいけない。  政権の中で、経産省が中心になりますけれども、関係省庁ともしっかり連携をしながら成長戦略を進めてまいりたいというふうに思います。

世耕弘成

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

国際化はなかなか地元に就職しないという今のお話がありましたが、例えば地方私立大学松本大学というのがございまして、ここは地域貢献というのを基本理念にして、学外に出て実践的に、地域の問題に対するソリューションを見付けていくと、こういうようなプログラムをやったり、学外からサポーター教員を招くということで、地域との連携というのを通じて、地域に根差して、地域に貢献できる人材づくりをやっている。

林芳正

2017-03-13 第193回国会 参議院 予算委員会 第11号

この介護人材確保という点につきまして、地元三重県の老人保健施設協会が全国に先駆けて、地域医療介護総合確保基金を活用し、元気な高齢者が支える介護助手人材づくり事業に取り組んでおります。この事業地域の元気な高齢者介護助手として御活躍いただくもので、元気な高齢者の方々の働くことへの強い意欲、そして社会に貢献したいという高い意識を持つ方が非常に多いということが発見できたということでございます。  

吉川ゆうみ

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

社会に有為な人材づくりというのは、私は、国の仕事だけではなくて、官民挙げての責務として考えるべきだというふうに思っております。  現在文科省推進をされております、きょうはパンフレットを皆さんのお手元に配っておりますが、トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム、これは、多くの、百八十社の民間企業、団体が出資、協力をしていただいて、二百億円基金を積もうと頑張っている。

赤羽一嘉

2016-10-20 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

今お話しされた飛び抜けて優秀な人材育成、存在というのは大事なんですけれども、これら新しい知識を組み合わせたり応用したりして社会に適用していくという仕事、また人材づくりも大切だと思うんですね。実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関制度化、あるいは高大接続をうまく進めて能力を引き上げる、そんな仕事にも同時に取り組んでいただきたいなと、大臣の下でしっかりと進めていただきたいなと思います。  

堂故茂

2015-06-10 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第5号

なりわいを先につくった、それから人材づくりやったということだと思うんですが。ただ、あれですよ、交付税一人当たり百万円もらっているんですよ。そうすると、百万円というと、全部一人当たり百万円というと、日本の国、何ぼ出さなきゃならないかというと、百二十兆円出さなきゃならない。今、十六兆円とか二十兆円ぐらいで済んでいる交付税がそうなんですね、臨時財政対策債入れてですよ。

寺田典城

2015-04-23 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、福田参考人からは、その中で医療政策を担う人材づくりのことについて御発言いただきました。  まさに、昨年六月に成立いたしました医療介護総合確保推進法の例をとりましても、地方に権限が移譲されていく時代となりました。そこで、県や市において医療政策を担う人材を育てていくことがまさに今後の課題になると私も認識しております。  

木村弥生

2014-11-05 第187回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

したがって、人材づくりに必要な統計資料が当てにならぬから、なかなかうまくいかないんだというようなこと等があって、これはJICAさんが相当協力したと思うんですが、いま一つその統計作業の質を上げるような、そういうことをやることによってカンボジアがもっともっと発展していくということになるんだろうと、こういうふうに思います。  

儀間光男

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

例えば、福井大学では、地元企業連携して学生の地元就職率を高めたり、高崎商科大学では、地元電鉄連携して、観光のまちづくり人材づくりを通じた地域活性化に取り組むなど、さまざまな取り組みをいたしております。  現在、地方大学の役割に極めて大きな期待が寄せられているところでもございます。地方創生の中核を担う地方大学活性化文部科学省としても全力で取り組んでいきたいと思います。

丹羽秀樹